PowerPintをJPG変換
今度、写真20枚のプレゼンテーションがあるので、
そのデータ作っています。
たたき台として、PowerPintで作っているのですが、JPGかPNGに変換できるか調べてみました。
結果としては、
一度PDFファイルにして、その後、Photoshopで開く というフローになりそうです。
そのデータ作っています。
たたき台として、PowerPintで作っているのですが、JPGかPNGに変換できるか調べてみました。
結果としては、
一度PDFファイルにして、その後、Photoshopで開く というフローになりそうです。
参考)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2240382.html
この記事へのコメント
OpenOfficeならJPGでもPNGでも直接エクスポートできますよ。
もちろんPDFも。
もちろんPDFも。
Posted by makishi at 2010年12月18日 02:29
アドバイスありがとうございます!
>OpenOfficeなら
そうなんですね。
PowerPointにはない機能なのに、、、
OpenOfficeインストールしてみます!
ありがとうございます☆
>OpenOfficeなら
そうなんですね。
PowerPointにはない機能なのに、、、
OpenOfficeインストールしてみます!
ありがとうございます☆
Posted by 管理人 at 2010年12月19日 10:26