Web制作業からの脱却
久々の更新です。
現在、病院ボランティアで、「ミッション(使命)探し」をしています、、、(苦笑)
最近、つくづく考えるのは、
「自分が本当にホームページを作るのが本当に好きか?」ということ。
まだ、ちゃんとした答えは見つかっていませんが・・・
振り返ってみると、
いろいろ顧客に迷惑をかけていたなぁ、、、と。
タイムマネジメントの未熟さゆえのスケジュール管理の甘さ。
一番はそれに尽きるかと。
たぶん、それが一番の自分の弱点ですね。
また制作業は、自分ではコントロールできない、
いろんな不確定要素が多くってリスクが高い、、、と痛感、、、
もちろん、今後も、
保守費をいただいているお客様や、既存のお客様のフォローはおこないますが、
新規案件に関しては、ムリせず営業もせず、保守費も取らないでいこうと決意!
現在、
進行中のショッピングサイトの成果報酬による保守については、引き続き行います。
じゃあ、今後の営業活動・収入源はどうするの?
ということになりますが、
それは、WEB制作代行業→自営業へとプロフィットゾーンを移していきます。
自営業は文字どおり、「自ら営む業」なのですが、
具体的には、「インフォプレナー(情報起業家)」と、自主管理のポータルサイトをつくろう・・・かと。
これからは、
その活動内容をメインに、このブログを活用してまいります。
よろしくお願いします。
Amazonで現来売られている本ランキング

まずは、情報起業家になるための第一弾☆
情報起業家に限らず、小冊子の作成にも使えます。
下記の情報商材は、
情報商材の作り方、売り方(販売方法・プロモーション戦略)について書かれています。
▼ご興味ある方はどうぞ。

http://download.richriver.jp/spage/tji_010/
現在、病院ボランティアで、「ミッション(使命)探し」をしています、、、(苦笑)
最近、つくづく考えるのは、
「自分が本当にホームページを作るのが本当に好きか?」ということ。
まだ、ちゃんとした答えは見つかっていませんが・・・
振り返ってみると、
いろいろ顧客に迷惑をかけていたなぁ、、、と。
タイムマネジメントの未熟さゆえのスケジュール管理の甘さ。
一番はそれに尽きるかと。
たぶん、それが一番の自分の弱点ですね。
また制作業は、自分ではコントロールできない、
いろんな不確定要素が多くってリスクが高い、、、と痛感、、、
もちろん、今後も、
保守費をいただいているお客様や、既存のお客様のフォローはおこないますが、
新規案件に関しては、ムリせず営業もせず、保守費も取らないでいこうと決意!
現在、
進行中のショッピングサイトの成果報酬による保守については、引き続き行います。
じゃあ、今後の営業活動・収入源はどうするの?
ということになりますが、
それは、WEB制作代行業→自営業へとプロフィットゾーンを移していきます。
自営業は文字どおり、「自ら営む業」なのですが、
具体的には、「インフォプレナー(情報起業家)」と、自主管理のポータルサイトをつくろう・・・かと。
これからは、
その活動内容をメインに、このブログを活用してまいります。
よろしくお願いします。
Amazonで現来売られている本ランキング

まずは、情報起業家になるための第一弾☆
情報起業家に限らず、小冊子の作成にも使えます。
下記の情報商材は、
情報商材の作り方、売り方(販売方法・プロモーション戦略)について書かれています。
▼ご興味ある方はどうぞ。

http://download.richriver.jp/spage/tji_010/